Insight Search

Sort by:
  • Whitepaper

    July 20, 2020
    企業のグローバル化が加速する中で、企業全体が経営方針や社内規程・会計基準に準拠して効率よく業務を実施しているかを確認する内部監査の役割がより重要になっています。 当講座では、内部監査を初めて学習される方、また内部監査の基礎知識を定着させたい方を対象に、幅広い業務や事象を対象とした内部監査とは一体何なのか、そして、内部監査の組織における役割について説明します。 そもそも監査とはなにか? 内部監査はなぜ重要なのか? 内部監査はどのように実施されるのか?   オンデマンド視聴はこちら> ブラウザーはGoogle Chromeを推奨しています。 セキュリティの関係で、アクセスが制限される場合もありますので、その点ご了承ください。 【プロティビティアカデミー】 ガバナンス・リスクマネジメント・内部統制・内部監査・セキュリティ・…
  • Whitepaper

    June 24, 2020
    これまで多くの企業が、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を導入してきていますが、部署や業務ごとに導入しているケースが多く、効果が限定的です。RPAを全社的に展開することで、RPA活用のメリットを最大限享受することが可能となります。 本ウェブセミナーは「UiPathを使用した実践編」として、世界No.1のRPAプラットフォーム「UiPath」を持つUiPath社とプロティビティが共催で、RPA全社展開を強力に支援するUiPathの管理機能、統制機能のデモンストレーションや、UiPath導入企業の活用事例をご紹介します。合わせて、UiPathの最新バージョンが実装している新機能により、Intelligent Automationがより身近になっていることを感じていただけると考えております。ご参加いただく企業様が、RPAの全社展開やIntelligent…
  • Survey

    February 13, 2024
    消費財・小売業界の経理・財務リーダーが特定した優先課題トップ10に含まれるESG、インフレ、セキュリティ・プライバシー、生成AIに関する回答結果や人事、サプライチェーンの注目すべき調査結果もご紹介。
  • Newsletter

    September 15, 2022
    2020年代は、「破壊的な10年」という不名誉なレッテルを貼られかねない時代となりそうですが、その一方で、大きな機会ももたらしています。組織が直面する潜在的で、かつ致命傷になりかねないリスクに備えるために、取締役会はどのような役割を担っているのでしょうか。
  • Survey

    January 19, 2023
    経営者や取締役会が将来起こりうる潜在的リスクをより的確に把握する手助けとなるよう、プロティビティとノースカロライナ州立大学のERMイニシアチブは、世界中の取締役会メンバーや経営幹部が現在考えているトップリスクに焦点を当てた本レポートをまとめました。
  • Whitepaper

    December 19, 2022
    環境犯罪は、その実行者が得た収益の洗浄(マネー・ローンダリング)を試みるなど、マネー・ローンダリングとの強い関連があります。本稿では、環境犯罪の概要を説明し、金融機関がESGと金融犯罪やマネー・ローンダリング防止のフレームワークに、環境犯罪の防止・検知に係る戦略を組み込むために取るべき行動を提案します。
  • Client Story

    February 27, 2020
    監査業務のDXを推進し、コンサルティング機能を強化​経営に貢献する監査部門への変革(トランスフォーム)
  • Whitepaper

    November 17, 2022
    サプライチェーンリスク管理の主な留意事項とその対応について解説するとともに、サプライチェーンリスク管理能力を持つ組織が行っている取り組みについてもご紹介します。
  • Newsletter

    November 17, 2022
    企業が管理すべき対象は、アウトソーシング委託先だけでなく、業務提携先などその他の第三者との関係に広がっています。本稿では、サードパーティプロバイダーに共通する新たなリスクとその対応について解説します。また世界各国のTPRMに対する対応についても概要をご説明します。
  • Newsletter

    August 31, 2010
    2009 年 10月に全米取締役協会(以下「NACD」という) が“NACDブルーリボン委員会報告書 ─リスクガバナン ス:リスクと報酬のバランス”を出版しました。この報告 書では、取締役会が企業のリスク管理の監視を強化する ための10の原則を推奨しています。 日本語版PDF         英語版PDF 主要な考慮点 報告書では、「委員会は、この10の原則は各企業固有の ニーズに適応し、取締役会がより広い範囲を対象とするリ スク監視システムを構築するための基本的な考え方を提 供していると確信している」としています。我々も、取締役 のためのガイダンスとして、これらの原則がリスク監視プロ セスを理解するための骨子になることに同感です。 原則 1と2は、企業戦略に内在するリスクに焦点を置いて いるため、…
Loading...